難聴って一つじゃないの?

難聴とは聴覚が低下した状態を指します。
難聴のタイプは、3つの種類に分けられます。
耳のどの部位に障害があるかによって、伝音性難聴感音性難聴、これら両方を持つ混合性難聴に分類されます。

難聴の種類

▶︎伝音難聴

中耳炎や鼓膜の損傷・病気等により、外耳か中耳のどこか、音を伝達する部分になんらかの障害があるために起こる難聴です。

▶︎感音難聴

内耳以降の感音器、つまり音を感じる部分になんらかの障害があるために起こる難聴です。この難聴の代表が、加齢とともに聞こえにくくなる聴力障害です。薬物や長時間、騒音下にいることが原因で起こる聴力障害もこれにあたります。単に聞こえにくいだけでなく、音がひずんで聞こえるなど、言葉の聞き取り能力が低下することがあります。

▶︎混合性難聴

伝音難聴と感音難聴の両方が同時に起こるタイプの難聴です。

※まず補聴器を合わせる前に耳鼻咽喉科での診察をお勧めしています。